https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/fe4b8d79-7803-47d0-9590-a269bf485117/rectangle_large_type_2_af441e3ff35f1a04bededd1ee0921eb0.jpeg

自己紹介

こんにちは!ナウキャストでデータサイエンティスト / データエンジニアをしている大森です。 現在はクレジットカードデータで足元の国内消費動向を捉える「JCB消費NOW」の開発をメインで担当しています。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/c0b47052-b44d-4587-9468-53bfc8cc1d53/a44deb40a71545d60db4c4cbf616eae900dc7c8631e185e0eda58d99630f.png

大学院卒業後、2021年4月にナウキャストに新卒入社してから一年半ほど経ったので、入社の経緯やこれまで学んだことなどを振り返ってみたいと思います。

大学・大学院時代の専門は全くの別分野

大学・大学院時代はロボット(主に等身大ヒューマノイド)の研究をしており、現在仕事で扱っているデータ分析や金融・経済業界とは縁遠い分野にいました。

ロボットに囲まれていた研究室時代

学生時代は環境認識に基づくロボットの行動計画を行っていましたが、当時所属していた学科・研究科では機械学習の研究をしている方も多く、画像認識の他にもテーブルデータのビッグデータ分析などもよく耳にしていました。

ナウキャストを知ったのは大学4年生の夏頃に技術系の長期インターン先を探していたところ、ちょうどナウキャストでインターンをしている友人に紹介してもらったことがきっかけでした。話を聞いてみると当時「データサイエンス」とセットで流行っていた 「ビッグデータ」を扱ったインターンができるということで面白そう、というくらいの気持ちでインターンを開始しました。

入社のきっかけ

最終的にはそこから2年半ほどのインターンを経て入社をしましたが、入社のきっかけを振り返ってみると以下のような理由があげられるのではないかと思います。

それぞれ簡単に紹介させていただきます!

扱うデータが魅力的

ひと口にビッグデータ分析といっても扱うデータも目的も様々ですが、自社で保有しているデータの分析なども多いと思います。 ナウキャストはいわゆる自社データというものは持たず、「データホルダーからデータを受け取り、データを価値のある形に変えて利用者に届ける」といった、いわばビッグデータのハブ的な位置付けでビジネスを行っています。

オルタナティブデータのTwo-Sided Platform

そのため、クレジットカードデータ、POSデータ、位置情報データなど豊富なバリエーションのデータを扱うことができ、アウトプットとして投資家向け、エコノミスト向け、マーケティング向けといった様々なプロダクトへの活用を行っています。